NJ26_web
18/24

FORUMFORUM NSRI Forum [ダイジェスト│Digest]開発と運営事業に長く携わってきた経験から、私が開発事業で大切にしていることは、「企画段階から、開業後にお客様が施設を利用しているシーンを鮮明にイメージし、そこからフィルムを逆に回してスタート時に戻し、完成に向けてプロジェクト全体をプロデュースする」ということです。竣工後は、快適で楽しい時間をお客さまに提供しなければなりません。いくら素晴らしい空間でも、お客さまにとっては一要素にすぎません。空間とサービスが一体となった心地良い「空気感」こそが、提供すべき本当の価値なのです。そしてその「空気感」が、施設・街のブランドイメージの構築につながります。開発から運営まで、つまり「空間づくりから空気づくり」までの一貫したブランド戦略を推進することが、事業を成功に導く鍵だと考えています。─ケーススタディ:渋谷ヒカリエ東急電鉄が、他事業者とともに開発を行っている東京・渋谷駅は、東急電鉄を含む8路線が乗り入れています。現在、駅の周辺は、再開発工事の真っ只中で、2027年までに事業全体が完成する予定です。渋谷駅周辺再開発のリーディングプロジェクトである「渋谷ヒカリエ」は2012年の開業以来、集客が衰えることがありません。この状況は、「谷を克服し文化を発信する」という東急グループ60年来のコンセプトを基に、「エンタテイメントシティSHIBUYA」という新しいまちづくりのコンセプトを掲げ、常に将来の姿を頭に浮かべながら開発・運営してきた結果だと考えています。 渋谷ヒカリエは、新しい施設とあってデジタルなイメージが強いですが、実際にはアナログな商品を提供しています。ミュージカルやファッションショー、ビジネス情報の交換の場など、人と人が実際に出会いコミュニケーションできる場の提供を重視しています。「街をつなぎ人と人の時間をつなぐ」ことが、ここの使命だと考えています。From my long experience in development and the real estate management business, I have found that what is most important for development projects is to have—from the planning stage—a very clear image of how a place is going to be used after opening for business and to work back from that vantage point. No matter how grand and wonderful a space may be, to the client the space is just one element of the whole. Only if space and the services performed within it are integrated does the space turn out to be pleasant and inviting and thus have true value. It is that “pleasant and inviting” atmosphere, moreover, that makes possible the building of a brand image for a facility or for a town. The key to the success of a development project is following a consistent branding strategy from development to management—that is to say, that begins with making space and ends by creating an attractive atmosphere for a town.─Case Study: Shibuya HikarieTokyo’s Shibuya station is the crossroads of eight different public transit rail lines. Today the station area is in the midst of redevelopment works that are expected to be complete in 2027. Since the Shibuya Hikarie building, the leading project in the entire Shibuya Redevelopment scheme, was opened for business in 2012, it has enjoyed a steady stream of customers. This has been achieved because it was designed on the basis of the concept that has guided the Tokyu Group since the 1960s of 第32回2015年11月4日 in九州32nd Meeting, November 4, 2015 in Kyushu博多駅周辺地区や天神地区などの福岡都心部は、機能更新を活用したまちづくりが進みつつあります。九州で開催した今回のNSRIフォーラムでは、鉄道事業者とデベロッパーを中心に、ハードとソフトの両面で街のバリューアップを図りながら都市開発を行っている東京・渋谷の事例から、これからの福岡都心部が今以上に活性化していくためのヒントを求めました。Urban renewal has been proceeding in central city Fukuoka with redevelopment around the Hakata train station vicinity and the nearby Tenjin district. For the NSRI Forum held in Kyushu in November, our lecture introduced the example of Tokyo’s Shibuya district. We believed the efforts there of mainly railroad companies and developers to enhance the value of the district in both “hard” and “soft” terms might offer hints for further enlivening Fukuoka’s city center area.The NSRI Forum is an open forum hosted by Nikken Sekkei Research Institute, at which invited specialists discuss a wide range of topics.http://www.nikken-ri.com/forum/NSRIフォーラムの全容は、ホームページに掲載されていますので、ご覧ください。 [講師]西澤信二東京急行電鉄株式会社 開発事業部 渋谷開発二部 統括部長Speaker: Shinji NishizawaSupervisor, Shibuya Development No. 2 Department, Development Division, Tokyu Corporation [ファシリテーター]川端 亙 日建設計 クライアントリレーション部門 九州副代表Facilitator: Wataru KawabataDeputy Principal, Kyushu Office, Client Relations Department, Nikken Sekkei渋谷ヒカリエから始まる「街ブランディング」への挑戦:開発から運営まで一貫したまちづくり戦略The “Town Branding” Challenge Launched with Shibuya Hikarie: A Strategic Continuum from Development to Management182016 Spring 26

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 18

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です