緑の環境価値を評価・可視化するみどりのものさし
12/23

樹木の樹種・本数・胸高直径からグラングリーン大阪全体の樹木による年間のCO2固定量を算出。1,600本以上の樹木はカーボンニュートラルに貢献するだけではなく、高い緑視率の効果により創造性や記憶力の活性化にも寄与することが示唆される。樹木の密度 と CO2固定量イメージ 樹木別のCO2固定量常緑樹落葉樹低高N©©N高©©樹木による大気汚染物質(SO2,NO2,O3)の吸収量を集計し、大気の浄化効果を算出。幹線道路周辺等から発生される大気汚染物質の吸着等、グラングリーン大阪の樹木は公園や地域の快適な生活環境を形成することに貢献することが示唆される。北公園における樹木の密度とNO2吸収量イメージ低北公園における樹木のフィルター効果と空気浄化のイメージ115.「グラングリーン大阪」における環境価値可視化1.温室効果ガスの削減4.2 kg-SO2 /yr10.7 kg-NO2 /yr16.6 kg-O3 /yr敷地の樹木による空気浄化2.樹木による空気の浄化約-4~-6℃緑陰による体感温度(UTCI)の低下樹林率3%→1

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る