望眺き着ち落感放解さすやし動移いわ賑地心居景水風のらか滝音のらか滝さる明5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階5階3階1階1948%36%41%24%20%39%23%14%21%47%40%0%10%20%29%40%6%9%12%15%38%46%32%34%39%0%10%20%39%55%67%50%45%49%39%52%55%72%39%41%34%35%41%19%46%42%51%55%30%40%50%60%29%50%70%58%60%69%36%37%66%38%40%53%29%52%66%58%30%40%50%60%70%12%7%3%30%12%12%10%38%39%11%4%26%2%32%37%24%36%11%8%6%38%70%80%90%100%36%6%9%1%5%25%23%12%11%2%18%23%3%1%2%17%11%21%26%5%6%20%16%2%9%32%2%2%35%5%80%90%100%子どもが遊ぶ・喜ぶパブリックスペース3階の立体庭園とテラス部分については、子どもが楽しめる仕掛けが設えてあり、立ち寄り目的について、近所に住まう方をはじめとして、「子どもが好きだから」、「子どもを遊ばせる」などの回答が多く得られ(約2割)、熊本駅前の公園として活用されている実態があります。買い物に来る大人のみならず、ファミリーで楽しむ空間を創り出しています。「居心地」、「解放感」、「落ち着き」、「眺望」は、9割の人が高評価「居心地」、「解放感」、「落ち着き」、「眺望」について、約9割の人が魅力度が高いと回答しています。「賑わい」については他項目と比較すると普通の回答が多くみられます。フロア別の傾向を見ると、1階の「移動しやすさ」 、「解放感」、「落ち着き」、「眺望」等の魅力度が3階、5階と比べて高い一方で、「賑わい」は3階、5階と比べると低い傾向にあります。3階の「緑」は98%の人が高評価各環境要素を比較すると「緑」の魅力度が高い傾向にあります。3階で魅力度が高いと回答する比率が最も多い結果となっています。「明るさ」は1階での魅力度が最も高く。3階・5階も高いと回答する比率が高くなっています。「滝からの音」も1階での魅力度が最も高く、 3階・5階も高いと回答する比率が高くなっています。「滝からの風」は1階での魅力度は高いものの、3階・5階では普通以下の回答が多くみられます。1階と他のフロアでのひらきが特に大きくなっています。1階の「水景」は95%の人が高評価「水景」も1階での魅力度が最も高く、「とても高い」の回答比率が全要素・フロアを通して最も高くなっています。5階は普通以下の回答の比率が高い傾向にあります。緑とても高い高いとても高い高いフロア別空間魅力度フロア別環境要素の魅力度普通低い普通低いとても低いとても低いファミリーを惹きつける新たなパブリックスペースの創出眺望がよく、居心地のよい解放感あふれる空間の創出木々による緑、水の流れ、滝からの風、音などの自然が持つ魅力を立体庭園で再現
元のページ ../index.html#19