nj201903
6/24

Photography|新津写真/Niitsu Photo |クライアントに聞く|札幌の都心に新しいにぎわいの中心を創る |Client Comment|Creating a New Gathering Place for Central Sapporo高森義憲 Yoshinori Takamori札幌市 まちづくり政策局 都心まちづくり推進室 室長 Director, Urban Development Promotion Office, City Development Policy Planning Bureau, Sapporo Cityさっぽろ創世スクエアは、札幌の新しいまちづくりの基点ともいうべきエリア「札さっぽろそうせいさんく幌創世1.1.1区」の先導プロジェクトとして、第一種市街地再開発事業により誕生しました。 再開発前、街区の大部分が駐車場として利用されており、地下鉄大通駅に近接する場所でありながら、「まちのにぎわい」という点でそのポテンシャルが十分に活かされていないという思いがありました。そのため、事業計画の検討にあたっては、劇場を含む公共施設と民間施設が複合する施設として、いかにして「人が集まり、にぎわう空間」を創り出すかを大きな検討テーマとして考えてきました。 こうした検討を踏まえ、日常的に多くの人が使い、人の動きを感じることのできる施設を低層階に配置することでにぎわいを生み出すことを優先し、劇場ではなく、図書・情報館などを低層階に配置することを基本としました。立体的に配置された各施設を空間的に結び付ける吹き抜けの大空間「SCARTSモール」には、随所にベンチやテーブルを配置することで、居心地の良い空間づくりを目指しました。 施設のオープン後は、連日、多くの人が訪れ、ベンチは満席といった状況が続き、計画段階の意図が実現したと喜んでいるところですが、今後も札幌都心におけるにぎわいの中心としてさらに成長することを期待しています。 このプロジェクトの竣工・オ-プンまでの過程では、多くの解決困難な課題が発生しました。しかしながら、都度、日建設計・北海道日建設計をはじめ事業に参加する多くの関係主体が知恵を絞り、創意工夫を凝らすなど、最大限の力を発揮したことで乗り越えることができたと実感しています。あらためて関係者の皆様に感謝を申し上げたいと思います。南からの全景。最高高さ約124m。創世1.1.1区は、「北1条西1丁目」「大通西1丁目」「大通東1丁目」の3つの街区からなる。Bird’s-eye view looking north. e building reaches a maximum height of approximately 124 meters. Sosei 1-1-1 Ward (Sosei Sanku) is composed of three blocks, Kita Ichijo Nishi 1-chome, Odori Nishi 1-chome, and Odori Higashi 1-chome.062019 SPRING38SPOTLIGHT

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る