NJ40_WEB
15/36

最高効率システムへの改変によるエネルギーコストの削減既存システムの綿密な調査と分析をもとに、24時間稼働する建物の設備改修ではほとんど実施されることのない設備システムの抜本的な改変を行いました。その結果、総合システムCOP(エネルギー消費効率)は既存の0.73に対し、1.63(竣工3年目)と2倍以上になりました。 また、改修対象設備のエネルギー削減率は59.2%(3年目)とほぼ目標値を達成。本プロジェクトの経済効果はエネルギーコストの削減により5.9億円/年となり、5.7年で投資が回収できる予定です。 なお、本プロジェクトは住宅・建築物省CO2先導事業(国土交通省)に選定され、竣工後には、その取り組みプロセスと省エネルギー効果が高く評価され、省エネ大賞(省エネルギーセンター)、リニューアル賞(空気調和・衛生工学会)、カーボンニュートラル大賞(建築設備技術者協会)を受賞することができました。Reducing Energy Costs with a Maximum Efficiency SystemBased on thorough study and analysis of the existing system, the HVAC and plumbing systems were radically revamped, which is rare in building-services renovation for a building that operates 24/7. As a result, the total system coefficient of performance (COP) increased to 1.63 (3rd year after com-pletion), more than doubling efficiency from the existing COP of 0.73. Furthermore, the newly renovated system attained an energy reduction rate of 59.2 percent (3rd year), missing the target value by only a narrow margin. The project also yield-ed an energy cost savings of ¥590 million per year, which translates into an estimated investment payoff in 5.7 years. The project was selected as a Housing/Built Structure CO2 Reduction Pioneering Project (MLIT). Highly praised after completion for the process and energy conservation results, the project was also awarded the Energy Conservation Grand Prize (ECCJ), the Renewal Award (SHASEJ), and the Carbon Neutral Grand Prize (JABMEE).Photography|1: 提供 京都駅ビル開発 株式会社/Courtesy Kyoto Station Building Development Co., Ltd.1 : 建物内観。中央コンコースのアトリウムを東側から眺める。1: Kyoto Station interior. View from the east side through the central concourse atrium.1152019 AUTUMN40Feature | WORKS

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る