NJ51
4/28

|座談会|3つのホールの設計を経て [心に残るホール|Memorable hall]フェスティバルホール@大阪市北区Festival Hall in Kita-ku, Osaka Pref. [心に残るホール|Memorable hall]島根県芸術文化センター グラントワ@島根県益田市Shimane Arts Center “Grand Toit” in Masuda, Shimane Pref. [心に残るホール|Memorable hall]グラインドボーンオペラハウス@イングランド サセックス州Glyndebourne Opera House in East Sussex, England [心に残るホール|Memorable hall]ベルリン・フィルハーモニー@ドイツ ベルリンBerliner Philharmonie in Berlin, Germany |Round Table|Re■ections on the Designs of ■ree Public Halls土田昌平 Shohei Tsuchida小畑 香 Kaori Kohata江副敏史 Satoshi Ezoe 04江副敏史(以下、江副) 今日はホール建築を担当した若い設計者とともに、ホール設計の醍醐味について話し合いたいと思います。以前、兵庫県立芸術文化センターでの公演のあと、指揮者から「この劇場は、観客の拍手の音がよく聞こえる」と評価をいただきました。そのことは音響設計者によると、「ステージの音がすべての観客に行き渡るように設計しているわけだから、拍手はその逆経路を伝ってくる。よいホールはステージの音が客席に行き渡るし、すべての観客の拍手もステージに戻ってくる」という。また、すべての観客席からステージが見えるということは、ステージに立てばすべての観客一人ひとりの顔が見える。そういう意味で、ホールは観客と演者をつなぐ場であり、よいホールほどそのつながりが濃密になると思っています。 また、ホール内部は音の反射を考慮しながら観客席を積層させ、ホワイエは吹き抜けや階段、エスカレーターなどを交錯させた立体的空間です。そこに観客、出演者、物の搬入という3つの動線が絡みあい、ホールの設計は、それらを三次元空間の中でいかに解き明かすかというパズルみたいなところがあって、難しくもあるけれど面白くて仕方がないですね。そしてハレの舞台として市民にどうこの空間を感動してもらえるかを考えながら設計しています。土田昌平(以下、土田) アクリエひめじ(以下、ひめじ)のホールは、すべて煉瓦内装です。煉瓦は遮音性に優れ、表面の反射による音の拡散効果もある一方で、冷たい印象をもたれないかと心配していましたが、煉瓦の色ムラをコントロールし、凹凸をつけて積むなど、手の温もりを残すことで払拭できたと思います。物理現象として音を考えるのは当然ですが、視覚的な情報を含めた体験が劇場で過ごす時間に強く影響を与Satoshi Ezoe (Ezoe) Today I’d like to discuss some exciting aspects of halls—concert halls, theaters, and large auditoriums—with the young designers who have worked with the design aspects of this architecture. Once, after a performance at the Hyogo Performing Arts Center, the conductor expressed praise for the hall, comment-ing to me on how well the audience’s applause could be heard from the stage. An acoustic designer would explain this by saying the space is well designed to ensure sound from onstage reaches the entire audience, and applause simply moves in the opposite direction. Similarly, if everyone in the audience can see the stage, then a person standing onstage can see the faces of all the audience members. In this sense, concert halls serve to intimately connect performers and audiences. The hall interior is a three-dimensional space; the seating is layered to reflect sound, and features such as an atrium space, stairways, and escalators interconnect in the foyer. Working out how to piece these elements together is the fascinating, if dif-ficult puzzle we face. We want a hall to be a truly special place that leaves a deep impression.Shohei Tsuchida (Tsuchida) The interior of Arcrea Himeji (Himeji City Culture and Convention Center) is composed entirely of brick, an excellent sound insulator, and its reflective surface diffuses sound, but we did worry that the ambience might be lacking in warmth. We resolved that issue through the crafts-manship of the walls, such as evening out the color shading and stacking the bricks unevenly. It is natural to think of sound as a physical phenomenon, but I realized that visual information 高畑貴良志 Kiyoshi Takahata

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る