NJ56
6/28

淀屋橋駅Yodoyabashi Sta. S=1:8,000 |100m006日建設計 大阪オフィス大阪市中央区|2023年5月Nikken Sekkei Osaka OfficeChuo-ku, Osaka | May 20232023年5月、日建設計大阪オフィスは、銀泉備後町ビル(5階─8階)へと移転いたしました。新オフィスのコンセプトは「PLAYs」としました。4フロアの構成はコミュニケーション促進に重点を置いたABW(Activity-Based Working)の形を模索し、つながる、没頭する、先端を研究する、生み出すといった「PLAY」に応じてデザインしました。また、ワークプレイスでの社員一人ひとりのPLAYを通じた、カーボンニュートラルに取り組む実践の場としての仕掛けも施しています。自社オフィスのリ・デザインを通じて、社会問題の複雑化・多様化に応じる実証実験に取り組み、クライアントの皆さまや社会へ新しい価値を提供するため、新オフィスをフル活用していきます。In May 2023, Nikken Sekkei moved its Osaka Office to floors 5–8 of the Ginsen Bingomachi Building. The office design was based on the Activity-Based Working (ABW) model and inspired by a concept we call PLAYS—with each floor themed around one of four endeavors: connection, immersion, advanced research, and creation. The design also encourages employees to work toward carbon neu-trality. Through this redesign, we use our entire office to provide new value to clients and society as we experiment with ways to address the increasingly complex and diverse problems of our world.部署ごとに固定的に空間を割り当てる(PLACE)のではなく、社員が求めるアクティビティ(PLAY)ごとに各フロアをデザインしました。社員は目的によって働く場を選択し、自然に人が混ざり合ってコミュニケーションする環境を創り出しています。大阪メトロ御堂筋線Osaka Metro Midosuji Line 阪神高速1号環状線Hanshin Expressway No. 1 Loop Route Architect : Nikken SekkeiTotal floor area : Approx. 6,000 m2 本町駅Honmachi Sta. 日建設計大阪オフィスNikken Sekkei Osaka Office旧オフィスFormer Office 設計: 日建設計延べ面積 : 約6,000m2ABWを促進するフロア構成Floor Con■guration for Facilitating ABWWe designed each floor to accommodate a specific type of employee activity rather than any particular division or department. Employees choose their workspaces based on their specific tasks or objectives, intermingling freely to create an environment that cultivates communication.働く場のリ・デザイン 受動的な「PLACE」から自ら働く「PLAYs」にRedesigning Our Office to Create a Dynamic Workplace

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る