/日1,016回/月数字でみるPYNT27日建グループ社員へのアンケートでPYNTの利用目的を「社外とのコミュニケーション」と回答した割合日建グループ社員にとって仕事の息抜きや気分転換に訪れることが多いPYNTですが、PYNTの利用目的について聞いたアンケートでは約半数が「社外とのコミュニケーション」と回答。今後の社内外の共創活動につながっていきます。社外からのゲストは1日平均で約30名以上。PYNTのツアーや説明から興味を持ち、関わりたいと思ってくれた方がPYNT MEMBERSとなり、PYNTを利用してくださっています。月間にすると約7回、社内向けの小規模なものやワークショップも入れると1日に1件以上のイベントがPYNTで開催されています。テーマも「より良い難民キャンプの環境とは?」「ローカルなまちづくりのはじめかた」など多岐にわたり、開催情報はPYNT内掲示板、またはメールマガジンなどで随時お知らせ中!GUESTPYNTで開催したイベントカフェ提供数スターバックス1店舗あたりの1日平均提供推定数が約500〜600杯と言われていますが、PYNTのカフェではそれに匹敵する数のドリンクが日々提供されています。多くの方々でコーヒーを片手に、雑談や打ち合わせなど各々の時間を過ごしています。外部ゲストのツアー日建設計のクライアント企業から個人の知り合いまで、PYNTを初めて訪れた方へのご案内ツアーを開設以来1,000回以上実施しました。PYNTチームが直接、一人ひとりと丁寧にコミュニケーションを取りながら、PYNTの背景や共創の仕組み、空間や展示の詳細などをご紹介しています。社内PYNT FRIENDS(社内システムのチャットに入っている日建グループ社員の合計数)PYNTを展示・イベントなどで利用する社員から、地道に社内のチャットグループに招待しており、現時点で日建グループ約3,000人のうち6人に1人が関わるコミュニティになりました。チャットではイベントや進行中のプロジェクト情報などを定期的に発信し、社内メディアとして活用されています。OUR BOOKSオーナー「OUR BOOKS」は、日建グループ社員とPYNTメンバーズが「本棚オーナー」となって自分の選書を設置できるコーナーとして、オープン以降、累計102人にオーナーになっていただきました。本であれば小説から漫画まで、ほかにも自作のイラストや模型を設置し、お互いを知りながら関係性が広がるスペースになっています。PYNT展示PYNTでは、プロトタイプも含んだ、開発の途上にある取り組みを展示してきました。社内外の方と発想を膨らませながら可能性を模索し、次のステップに進むためのインタラクティブなコンテンツとして機能しています。約102人31件500杯42%527人780人125回
元のページ ../index.html#29