9:10-10:30出社後、メールをチェックしてオフィス環境整備等の当番業務。CAREER STEP022020年新卒入社11社長直轄大阪オフィス・大阪コーポレート部政策学部政策学科 卒業10:30-12:00請求書処理、資料作成、ポータルサイトの管理などを手際よく処理。会社のお金の動きを知り、会計の基礎を学ぶ最初の配属は東京オフィスのコーポレート部門経理部。グループ会社や海外拠点の経理・会計を担当し、経理・会計の基礎的知識を身につけるのと同時に、お金の流れを通して会社の動きを学びました。経理・会計についてさらに学びたいと思うと同時に、経理業務の先にはどういう仕事が続いているのか、経営企画や海外関係の部署に興味を持つようになりました。経営の意思決定プロセスを間近で学び、多角的な視野を養う入社3年目に経営企画グループ経営企画室兼統括秘書室に異動。経営企画室では主に役員会の運営・統括を、秘書室では取締役の秘書業務に従事しました。役員会に事務局として参加することで、会社経営の意思決定プロセスを間近でみることができ、秘書業務を通して、ビジネスマナーを習得しました。部署異動によって様々な業務を経験することで、多角的な視野で会社を捉えられるようになりました。他部署との距離が近い大阪オフィス現在は大阪コーポレート部にて大阪オフィスに関する人事・総務関連の業務をしています。具体的業務は、ポータルサイトの管理、会議室予約システムの構築、年間行事の運営、オフィス環境の整備、福利厚生のイベント企画運営など様々。他部署の人々との距離も近く、日々新たな刺激をもらっています。12:00-15:00昼食後、福利厚生に関する社内打ち合わせ。ジョブローテーションを通じて、新たなキャリア形成をこれまでの異動を通して、日建設計をそれぞれ異なる視点からみてきました。まだまだ大阪コーポレート部で学ぶことは沢山ありますが、いつかは入社前から関心があった広報や海外関連の仕事も経験し、新しい視点を身につけ新たなキャリアを形成したいと考えています。1日のスケジュール15:00-16:00会議資料作成を進めつつ、各種問い合わせに対応。16:00-18:00BCPに関する社内打ち合わせ。18:00-19:00議事録作成・資料修正後、メールをチェックして帰宅。キャリアステップ紹介コーポレート南方 あいAI NANPO入社1年目〜入社3年目入社3年目〜入社5年目入社5年目〜現在入社6年目以降CAREER STEP 02
元のページ ../index.html#11