8:30-11:0012CAREER STEP03MASAMICHI OURA2015年新卒入社 14:00-18:0018:00-19:00エンジニアリング部門デジタルソリューション室 工学系研究科建築学専攻 修了クライアントのオフィスへ向かいながらメールチェック。午前中の打ち合わせ。最寄りのシェアオフィスに移動し、シェアオフィスで社内研究開発に関するWeb会議。最初の配属となった設備設計部では空調、衛生など機械設備設計と省エネ検証などのコンサル業務を担当。設備設計の視点で建築のデザインに影響を与えるというモチベーションで挑んでいましたが、アイデアは先例があるなど実現に至らなかったものも多く、悩んだ時期も。それでも正解のない新しいことを考えることが楽しく、どうやったら仕事の中で自分らしさを発揮できるかもがいている時期でした。現在はビルOS導入のコンサル業務といったクライアントワークの他、LiDAR(Light Detection and Ranging)を用いた人流計測、スマホアプリによる行動変容など、建築における最先端技術の利用や実装を進めています。これら研究開発の事業化・マネタイズによって社会へ接続・還元、さらには産官学との連携で広く社会に影響を与えることが次の目標です。11:00-12:00昼食をすませてオフィスに帰社。合間を見て事務作業。設備設計部で人工知能を用いた空調制御のコンサル業務を手がけていたことをきっかけに現部署に異動。コンサル業務の他に、社内の研究開発も複数推進していました。プレスリリースによって研究開発の成果を社外にも発信できたことによって、6年目には社内で表彰される機会を得ました。そこで気づいたのは、社会で評価されるものは、社内でも評価してもらえるという当たり前のこと。これ以降、意識を広く社会に向けるようになりました。12:00-14:00新規事業に関する社内会議。続けて研究開発に関するWeb会議。クライアントワークに関する資料作成。メールをチェックして帰宅。キャリアステップ紹介デジタルソリューション大浦 理路入社1年目〜入社5年目入社6年目〜入社9年目入社10年目以降悩んだ末にやりたいことが見えてきた求められるのは社会に評価される研究成果点から面へ、研究成果を広げていく1日のスケジュールCAREER STEP 03CAREER STEP 03
元のページ ../index.html#12