日建設計と再開発事業
13/24

代表的プロジェクト● 旧警察病院の移転を契機に本格的なまちづくりを検討● 準備組合設立から短期間で工事着手に至り、概ね11年で事業を完了● 駅隣接地の区有地の建物所有者は過少床基準に基づき全員転出● 牛込見附の保全修復や、駅整備に協力● 三敷地三棟で構成され、建築基準法第86の2第1項の一団地認定を適用11事例施行者   :飯田橋駅西口地区市街地再開発組合従前権利者数:57人参加組合員 :三井不動産株式会社       三井不動産レジデンシャル株式会社所在地   :東京都千代田区富士見二丁目地区面積  :約2.5ha事業費   :約952億円竣工    :2014年5月施設建築物  敷地面積: 約 16,710㎡       延床面積:約194,241㎡(容積対象床面積:約155,074㎡)       容積率 :約930%用途    :住宅(505戸)、事務所、商業、公益施設、駐車場、              教会等担当に聞いた事業のポイント鉄道5路線の駅前にふさわしい快適な歩行者空間の整備• 地区周辺には多くの学校や病院があり、以前は多くの歩行者が道にあふれ安全性に問題があるエリアでした。再開発により、駅前交差点に面した駅前と敷地側の駅前広場、賑わいが連続した緑豊かな道路をはじめ、安全で快適な歩行者空間を創出しています。豊かな自然環境と歴史を活かしたまちづくり• 桜の名所であり外堀に隣接した再開発として、花期と花色の異なる10 種類の桜40 本を植栽した「桜10 景」、江戸城の史跡である牛込見付の保全修復など、自然と歴史を活かしたまちなみを形成しています。駅前広場の整備と地域資源を活かしたまちづくり飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業(飯田橋サクラパーク)多彩で豊かな活力あるまちを創出します。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る