日建設計VFM 日本語 P
4/6

● 実施設計-2 期間において、施工者が積極的に関わることにより、 ● 早期に施工者を決定するメリットを生かしデメリットを補うには、 CASE 1010基本設計Fee 40%基本設計Fee 40%20304050実施設計-1Fee 30% [ 施工者への要望]● 日建設計VFM 評価発注方式による発注図書は、 607080実施設計Fee 60%実施設計-2Fee 40%〜90100発注者設計者行政協議施工者基本計画実施設計発注方式日建設計VFMVFM評価発注方式不確定要素が含まれ、これらの変動リスクを減らすために、 タイムリーで迅速な意思決定をお願いいたしますクライアントの意図や目的を十分に理解し、その実現に向けて積極的に取り組む パートナーとしての施工者の選択をお願いいたします発注支援請負契約実施設計-2VE提案承認実施設計-2は日建設計+施工者設計協力技術提案VE提案反映実施設計-2技術提案評価見積内容検討コスト検証・調整/精算見積確認評定・確認申請実施設計-2[設計協力]コスト削減の提案/精算見積調整/工期短縮の提案施工者のVEVE提案を評価して実施設計を完成(役割・程度により設計費は変動)変更契約竣工監理施工者による技術・VEVE提案を評定や確認申請に反映確認申請(日建設計)施工者技術提案によるVEVE協議施工着工変更契約支援主なVFM発注図書意匠:一般図[平面・立面図・断面図]+   仕上表+矩計図+グレードを示すパース構造:構造計算1(概略)に基づく伏図・軸組図・断面図設備:基本系統・プロット図+各室諸元表+主要機器表見積:数量・単価を確認できる内訳明細書 [発注者へのお願い]● 実施設計を完了しない段階での発注には、コスト・スケジュール・品質に 基本設計承認日建設計追加特記仕様書を付記基本設計実施設計-1概算実施設計-1承認技術評価VE提案承認概算発注前に 「鉄骨ファブ」 や「メーカー」へのヒアリングを実施積算見積VE提案技術提案施工者の技術提案を実施設計に反映設計期間中の物価変動を調整スケジュール遅延・コスト上振れ抑止コストインパクトの大きい主要な項目の仕様・数量等を規定しており、 品質・コストの透明性を確保するための「内訳明細書」の作成を求めていますスケジュールやコストの変動要素が調整され、 採用されたVE提案の実現等、VFM がさらに高まることを期待しますの設計フロー設計報酬の組み立て日建設計VFM評価発注方式の業務フロー施工者によるVE提案を評価、確認申請に反映し、設計スケジュール遅延リスクを排除します日建設計VFM評価発注方式のCRM[クライアント・リレーション・マネジメント]クライアントのニーズに応じて最適の発注方式を提案します

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る