百聞は一体験に如かず!耐震性能を直感的に伝える仮想地震体験システム「SYNCVR」

SYNCVRは、VRを利用して地震時の建物の揺れをリアルに疑似体験することで、建物の耐震性能について、実感を持ったコミュニケーションができるようにするシステムです。

Scroll Down

概要
SYNCVRは、ヴァーチャルリアリティ(以下VR)を利用して地震時の建物の揺れをリアルに疑似体験することで、建物の耐震性能について、実感を持ったコミュニケーションができるようにするシステムです。
このシステムでは、計画地の地盤条件や建物の高さ、平面計画、構造、階数などに応じたVR映像を容易に生成することができます。例えば、震度7の地震時に、鉄筋コンクリート造10階建ての建物の10階にいた場合、その部屋はどのように揺れ、被害状況はどのようなものか、同じ階数でも耐震・制振・免震といった構造が違えばどのように揺れるかなどを自在に作ることができます。VRゴーグルを利用した没入感のある体験も可能です。
これまでのVR映像は、人の手でCG動画を作り上げる必要があったため、作成に時間とコストがかかり、予め作られたモデル的な震災体験しかできませんでしたが、SYNCVRは実際のデータを入力して映像化するため、固有の建物空間の体験を可能とします。

CATEGORY

構造形式の選択により「性能をアップした建物」と「一般的な建物」の室内の被害状況を比較することができます。VR空間の地震被害は、実際と異なる可能性があります。

一般的な建物のオフィス7階の360°VR


入力地震動 想定南関東地震〈建設地六本木〉(右下のVRボタンを押すと全画面表示となります。全画面表示を終了する場合はPCのEscキーを押してください。スマホでのご視聴の場合は、通信環境に応じて、再生まで少しお待ち頂く場合が有ります)

性能を高めた建物のオフィス7階の360°VR


入力地震動 想定南関東地震〈建設地六本木〉(右下のVRボタンを押すと全画面表示となります。全画面表示を終了する場合はPCのEscキーを押してください。スマホでのご視聴の場合は、通信環境に応じて、再生まで少しお待ち頂く場合が有ります)

主な特徴

  • 体験したい階の地震波形データさえあれば、仮想地震体験を提供可能です。
  • 計画中の建物や実際の建物の地震波形データ等を使用することで、個別の建物の被害映像を作成することができます。
  • 地震波形データを変えるだけで新たな被害映像を瞬時に生成できるため、複数の体験を比較する場合も、コンテンツの追加コストが大幅に抑えられます。
  • 汎用的なオフィスとマンションのCGモデルを用意しています。

開発経緯

事業主が構造形式を選択する際に、各構造形式の理論的な説明に加えて、感覚的な体験を共有することが有効なのではないかと考えました。
また、その建物の固有の被害状況を構造方式別に比較検討できる、体験型コンテンツが求められていました。
こうしたニーズから、SYNCVRは、建築主の判断を助けるシステムとして日建設計と株式会社ジオクリエイツの共同により開発を行いました。

よりリアルに地震体験を捉えるために

SYNCVRと他のシステムを組み合わせることで、よりリアルにVR体験を捉えることができます。

①地震ザブトンと組み合わせる

SYNCVRに連動して揺れる椅子型の地震動再現装置「地震ザブトン」を組み合わせて利用することで、体感も伴ったよりリアルなVR体験が可能となります。

従来より圧倒的な容易さで没入感の高い仮想地震体験を提供。

「SYNCVR+地震ザブトン」サービスについては、白山工業ホームページを参照してください。 

②感情センシングと組み合わせる。

発汗計などの感情センサーをユーザーの手掌部に装着することで、これまで感覚的にしか分からなかった感情の動きを定量化できます。アンケートだけではわからない体験中に生じる不安感の刻時変化を、定量的に把握する方法としても有効です。

今後の展開

日建設計では、建物の安心・安全に関する判断の際のコミュニケーションツールとして、以下のようなSYNCVRの活用を想定しています。

■建物の計画時の耐震安全性目標の設定、構造形式の判断(設計者⇔事業主)
■住宅購入時の耐震性能PR(ハウスメーカー⇔購入者)
■オフィスリーシングに関わる耐震性能PR(事業主⇔テナント)
■免制振デバイスの性能PR(メーカー⇔事業主)
■防災教育、震災継承等社会貢献(地方自治体、保険会社⇔生活者)

※SYNCVRは株式会社日建設計と株式会社ジオクリエイツの登録商標です。

  • 福島 孝志

    福島 孝志

    エンジニアリング部門構造設計グループ
    ダイレクター

    2005年に日本大学大学院を卒業後、日建設計に入社し、構造設計活動を開始。羽田クロノゲート、渋谷ヒカリエ、京橋エドグラン、ハレクラニ沖縄等のプロジェクトを数多く担当。設計実務に加えて、近年では日建設計が標榜するプロフェッショナル・サービス・ファーム実践のため、構造グループ発のサービス開拓に取り組んでいる。JSCA賞新人賞、CTBUH innovation Awardなどを受賞。構造一級建築士。

当サイトでは、クッキー(Cookie)を使用しています。このウェブサイトを引き続き使用することにより、お客様はクッキーの使用に同意するものとします。Our policy.