NIKKEN and カーボンニュートラル

カーボンニュートラル社会の実現に向けて、都市と建築の領域はもとより、広く社会システムへの拡がりを見据えて、取り組みを進めています。

関連プロジェクト紹介

気候非常事態宣言

働き方と都市・建築デザインからカーボンニュートラルを達成するモデルを提起し実現を目指すと共に、社会にも働きかけを行っていく。

Smart City

スマートシティ実現たのめのスマートエネルギーネットワークの提供

瑞浪市立瑞浪北中学校

環境への思いを繋ぐゼロエネルギースクール

NIKKEN and 次世代のための教育環境

生涯学習や都市そのものをフィールドとするなど、学びの場も大きく進化しています。私たちは、その進化を加速させるべく、取り組んでいます。

関連プロジェクト紹介

桐朋学園大学音楽学部 調布キャンパス

複数の要望を同時に叶えるBIMデザイン

熊本かがやきの森支援学校

木と人間のぬくもりが感じられる、子どもたちの第二の家。

城西大学東京紀尾井町キャンパス

学生にも、地域にも、“居心地の良い場所”であること

NIKKEN and 健康弱者のための医療福祉環境

少子高齢化がますます進展するのに応じて、医療福祉の環境も、もっともっと、ひとにやさしくあるべきです。それを私たちの手で実現していきます。

関連プロジェクト紹介

常滑市民病院

150人のボランティアを生んだ設計プロセス。

慈愛会 奄美病院

病室に爽やかな風を呼ぶ「風のテラス」

「つな木」仮設医療ブース

森林が命を守る 「つな木」仮設医療ブース

NIKKEN and パブリックスペース・街づくり

様々な立場の、多くの人々とともに、私たちがその絆をつくり、心地よく活気のあるパブリックスペース、気持ちよく便利な都市環境をつくっていきます。

関連プロジェクト紹介

渋谷

地域と再開発が、深く連携したまちづくり

柏の葉アクアテラス

調整池を見るだけの池から触れ合える水辺へ

公共空間の社会実験「YOUR PARK」

「禁止事項」だらけの公園を変えたい。ある社員の思いが、日本の公共空間を変える。

NIKKEN and ストック活用・リニューアル

時とともに、価値を高める建築・都市を、私たちはつくっていきます。歴史や記憶を積み重ね、さらに新たな価値を生み出します。

関連プロジェクト紹介

「原爆ドーム」耐震補強工事

世界に平和を発信し続けるために「文化財的価値と尊厳」を守る

銀座駅 リニューアル

「誰にでもわかりやすい空間」にする

BIMによるライフサイクルコンサルティング

発注者に寄り添うBIMソリューション
~ライフサイクルコンサルティング・維持管理のデジタル化

NIKKEN and 安全・安心

安全安心は、単に建物の強度や性能によるものではありません。まちのつながりやコミュニティのあり方など、社会システムにも踏み込んで、安全安心な社会を実現していきます。

関連プロジェクト紹介

Beyond COVID-19
社会・都市・建築B

新型コロナウィルスによりもたらされる新しい社会に向けて

逃げ地図

災害時の避難経路を地図上に可視化
~建築物の防災計画から災害時の避難計画に応用

地震時建物被災度判定システム Nsmos

地震発生!あなたのいるその建物は安全ですか? 即時に建物の被災度を判定するNSmos

NIKKEN and ワークスタイル

コロナ禍は、ワークスタイルの変革を大きく加速させました。その先にあるものを見据えつつ、自ら新たな働き方への改革を進めています。

関連プロジェクト紹介

WORKSTYLING

日本型ネットワークオフィスを提案する ~働き方に合わせて働く『場』を選ぶ

竹橋オフィス

次世代型ワークプレイスづくりに向けた実験と情報発信のオフィス

EXPERIENCE,INTEGRATED

NIKKEN

and

NIKKEN

NIKKEN

NEWS

2023.5.30
2023.5.11
2024年度新卒秋採用のプレエントリー受付は、2023年5月31日(水)より開始します。なお、応募書類は6月5日(月)より提出を受け付けます。
募集分野、募集対象は以下の通りです。
ご応募お待ちしております。
募集分野
1.建築設計
2.IT・デジタル
3.都市
4.土木
5.マネジメント・コンサルティング
6.設備設計(機械)
7.設備設計(電気)
8.構造設計
9.監理(電気設備、機械設備)
10.コストマネジメント
11.営業
募集対象
1.国内外を問わず勤務可能な方
2.2024年3月までに大学・大学院を卒業・修了予定または卒業・修了の方
3.当社の新卒採用への応募が初めての方 ※

   ※プレエントリーのみを行った方は対象です。

We will start accepting “Preliminary Entry” for new graduates applying for 2024 recruitment from June 6, 2023.
The Area of Study and Qualifications are as follows.
We look forward to hearing from you.
Area of Study
1. Architecture
2. Information and Digital Technology
3. Urban Project
4. Civil engineering
5. Project Management/Consulting
6. Mechanical Enigineering
7 .Electrical Engineering
8. Structural Engineering
9 .Construction Administration(Mechanical Enigineering, Electrical Engineering)
10. Cost Management
11. Business Development
Qualifications
1. Available to work in Japan, or abroad.
2. Has completed studies and holds Bachelor’s or Master’s degree by March 2024. (starting period is negotiable)
Individuals with prior professional experience may not qualify since this job posting is for new graduate.
3.For those who have never applied to our company for new graduate recruitment before.
2023.3.22
2024年度新卒採用の募集は終了しました。たくさんのご応募をありがとうございました。
なお、事務営業の募集締切は以下のとおりです。

・事務営業  5月10日(水)12:00

Application for 2024 new graduate recruitment has closed except below categories.
Thank you very much for your consideration and application.
We are still accepting “Pre-entry” for the following job positions for 2024 new graduates recruitment.
General Administration & Business Development: May 10, 12:00
2022.12.12

2024年度新卒採用のプレエントリー受付を開始しました。詳細は、新卒採用のリンク先をご覧ください。
We now accept “Preliminary Entry” for new graduates applying for 2024 recruitment. Further information can be found in the link.

2022.11.11

2024年度新卒採用のプレエントリー受付は、2022年12月12日(月)より開始します。

ご応募お待ちしております。

We will start accepting “Preliminary Entry” for new graduates applying for 2024 recruitment  from December 12, 2022.

MESSAGE

日建グループは、クライアントの想いを実現するための多彩な技術と知識を持った専門家集団です。私たちは、クライアントの要請を深く洞察し、社会の変化に先んじて行動します。プロフェッショナルの自由な発想と技術を掛け合わせ、さらなる高みへと挑戦し、期待を超える価値を創造します。100年を超える実績と経験を礎に、クライアントと共に社会環境デザインの先端を拓き、 豊かな体験を社会や人々へ届けます。

We are experts who integrate the skills, knowledge and experience needed to bring our clients' ideas to life. We are eager to listen to their voices, to share their vision, and together, to shape spaces, environments, cities and society. We invent new possibilities by bringing together the right mix of experience, creativity and passion to deliver that exceeds expectations. For 100 years, we have worked hand-in-hand with clients, designing solutions and environments that create truly meaningful experience for all.

ABOUT

日建設計についてを紹介。会社概要や独特の強みなどに触れていただけます。

WORK

多種多様な専門分野を紹介。それぞれのスペシャリティを融合させ、最適なソリューションを提供しています。

PEOPLE

社員一人ひとりの輝く個性を紹介。実際の仕事内容や現場の雰囲気を感じていただけます。

CROSS TALK

さまざまな役割を担う社員たちが、それぞれの視点で日建設計の魅力や働き方について語り合う座談会を開きました。

PROJECT

変容する社会課題に向き合いながら、社会環境デザインに取り組む日建設計のプロジェクトをご覧ください。

ENVIRONMENT

第一線で活躍できる人を育てる日建設計の文化や働き方の制度などを紹介しています。