ライフサイクルデザイン Life cycle design
建物や都市の基盤となる施設は、時間の経過とともに下図の「基本方針を定めるステージ(緑)」「計画を具現化するステージ(黄)」「計画を具体化するステージ(紫)」「次のライフサイクルに向かうステージ(青)」を巡ります。このライフサイクルのすべてのステージで、社会環境の未来を見通しつつ、クライアントの皆様とともに解決策を考えていくことをライフサイクルデザインと呼び、日建設計及び日建グループで取り組んでいます。
プロジェクトの発意段階における基礎調査に始まり、戦略構築、ブリーフィング、設計、施工、運用、調査診断・課題発見、リニューアル・リノベーション、利活用方策・出口戦略に至るライフサイクルにおいて、事業、プロジェクトマネジメント、計画・設計、技術のカテゴリーごとにサービスを提供します。
日建グループは、建築および都市開発にかかわる専門領域をコアに、環境、ICT、都市基盤、住宅、インテリア、ワークプレイス、PM・CMなどさまざまな領域における専門家を擁しています。あらゆる課題に対して、蓄積してきた実績と経験でお応えします。
クリックでサービス詳細をご覧いただけます。
エンジニアリングレポート
リニューアル設計[A・B・C工事]
省エネ・低炭素化改修設計
耐震改修設計
液状化対策
改修工事コンサルティング
売却計画立案 売却先選定支援
保有資産利活用戦略
改修優先順位等 計画立案
バリューアップ戦略構築支援
敷地条件調査
事業性検討・ボリュームスタディ
再開発・マンション建替等コンサルティング
施設群へのガイドライン作成
ブリーフィング[設計与件整理]
ブランディング戦略構築支援
アクティビティ/使われ方調査
市場分析・競合分析
海外進出支援
事業スキーム構築支援
企業の環境戦略・環境目標
敷地・拠点ビル選定支援
建替/改修 比較分析
保有資産・ポートフォリオ分析
拠点再編戦略検討
管理運営業務の適正化/コスト削減
ワークプレイス POE/運用計画
BCP作成支援
LEED・CASBEE トップレベル事業所認定支援
建物運用に関する包括技術支援
水災害における防災・減災・避難解析・計画
耐震診断
地震被災度判定システム
BCPへの適合性診断
建物安全性の調査・診断
遵法性調査
中長期保全計画
省エネルギー診断
温暖化対策[エネルギー診断・報告]
クラウドデータベース『NSi2』による運用支援/データ蓄積
性能検証[運用段階]
施設群に対するトータルデザインマネジメント
補助金導入支援
監修・技術コンサルティング
PM・CM[事業推進支援]
発注支援[A・B・C工事]
コストマネジメント[A・B・C工事]
家具什器選定支援
企業移転支援
基盤施設設計
開発業務に係る許認可取得支援
地下空間 地下街設計
ICT導入コンサルティング
エンジニアリング・シミュレーション[光/音/熱・気流/煙/エネルギー]
インテリアデザイン
ランドスケープデザイン
ワークプレイスプランニング
建物地盤連成解析[静的・動的]
プロダクト開発支援 商品開発支援
施工技術開発支援
性能検証[竣工段階]
